蒜山ツアーデスク活動報告


2021年
01月01日~31日 02月01日~28日 03月01日~31日
04月01日~30日 05月01日~31日 06月01日~30日
10月01日~31日 11月01日~30日 12月01日~31日
活動記録年別一覧表に戻る


2021年11月21日
大藪漕ぎと巨木巡りツアーを行いました
10時出発です 第一難関無事突破! 面白いです
最初の休憩地点 かなりの急斜面です 皆さん元気です
恐竜にタッチ!! 仲良く寄り添って 少し怖い?
発見当時は470㎝ 今年は485cm 腰掛のブナ
座り心地は そこから何が見えますか? 記念写真
人を引き付ける魅力があります 余力有り 帰ってきました
11月21日、二組5名様をお迎えして、大藪漕ぎと巨木巡りツアーを行いました。好奇心いっぱいのご夫婦と、リピーターの方3名様のツアーでしたが、色々と難関を突破しながらのツアーでした。
10時出発で13時に出発地点に帰着しましたが、今日のツアーはこれだけではありません。何と、この後25分位移動し、鏡野町の道の駅「奥津温泉」の「温泉亭」でのバイキングです。少し遅めの昼食です。皆さんに喜んでいただき、今日のツアーは終わりました。


2021年11月19日
基幹林道美作北二号線が復旧しました
復旧後 少し霞がかかっています カエンダケの注意書きが
復旧前 昨年10月31日午前 スズメバチの巣
11月19日、基幹林道美作北二号線が復旧していました。約一年半ぶりの開通です。現在津黒高原スキー場がオープン予定の為通行はできませんが、年明けの3月末ごろには通行可能と思います。

津黒山登山を計画中の方は5月中旬ごろからをお勧めいたします。そのころには新緑とイワカガミをご覧いただけると思います。津黒山は縦走できるようになっていますので国土地理院のサイトよりご確認ください。


2021年11月13日
大藪漕ぎと巨木巡りツアーを行いました
先ずは旭川源流の碑 マイクロバスもUターン可能 死ぬかと思った?!
何故か歩き易いです 大藪回廊ですが・・ このアングルが最高!!
地上130㎝の周囲です 485㎝です 支えているつもり
そこからは「明日が」見えますか 恐竜をなだめています いい子だねー
春は山乗グリーンも最高です ブナとミズナラ 人生初体験
着いた~ 嬉しさのあまり 朝に比べ表情がにこやか
11月13日、紅葉の大藪漕ぎと巨木巡りツアーを行いました。県道445号線の真庭市と鏡野町の分水嶺にある吉井川と旭川の源流地点よりツアーを開始しました。最初少し硬かった表情は、体験が始まると徐々にゆるみ、ツアー終了地点では満点の笑顔へと変わっていきました。今日の体験の多くが人生初の体験ではなかったかと思います。そして、忘れかけていた記憶をなぞりながらの、非日常の世界ではと、思いました。
 真庭市蒜山の旧中和地域には、あまり知られてないパワースポットが数多くあり、それらを繋げると、希に見る「パワーゾーン」へと変わります。足さなくても、引かなくても、あるがままのその姿が、私たちを和ませてくれます。山乗渓谷一帯は春夏秋冬パワーゾーンそのものです。感謝です。


2021年10月30日
リピーターの方をお迎えして烏ヶ山登山を行いました
国道482号線バイパスより 烏ヶ山登山口 紅葉真っ盛り
最初のピーク 1230㍍ クッキリと青空が・・ 目指すはこの先!
烏ヶ山頂上 1448㍍ 何を思う? 宇多田ヒカルも座りました
スリップ注意!! ロープはあくまでも補助 ナナカマド
残り40分 無事下山しました 鬼面台より望む
10月30日、リピーターの方をお迎えして烏ヶ山登山を行いました。通常6時間を予定してのツアーですが、慣れてくるとユックリでも5時間で帰着できます。烏ヶ山は満足度が高く達成感の強い山ですが、所々に落とし穴が潜んでいます。侮ると大変なことになります。
蒜山ツアーデスクが行う烏ヶ山登山には「ストック」を使用した写真は有りませんが、その理由も経験なさるとお判りいただけると思います。リスクの芽を摘み取らないと正直危ないです。熊の撃退スプレーも必須アイテムです。色々なことを想定して楽しんでいただけたらと思います。


2021年
01月01日~31日 02月01日~28日 03月01日~31日
04月01日~30日 05月01日~31日 06月01日~30日
10月01日~31日 11月01日~30日 12月01日~31日
活動記録年別一覧表に戻る


スマホサイトトップページ
服装についてはここをクリック
各種ツアーへのへのお申し込み及び ガイド要請フォーマットはこちらから
各種お問合せ Q&A トップに戻る